セミナーのお知らせ
2019年10月6日(日)女性も男性も働きやすい地域医療セミナー
女性も男性も働きやすい地域医療セミナー
********************************************************
みえ地域医療メディカルスクール
「女性も男性も働きやすい地域医療セミナー」を実施します
********************************************************
医学生や看護学生、高校生、医療職の方などを対象に、
地域の医療機関で働いていくに当たって、結婚・出産・
子育てなど、ご自身のライフステージの組み立ての参考と
していただけるよう、みえ地域医療メディカルスクール
「女性も男性も働きやすい地域医療セミナー」を開催します。
今回は、様々な地域や分野でご活躍されている医療職の
方を多数お招きすることができ、4つの分科会に分かれて
現場の実情を踏まえた意見交換が可能な企画となっています。
医療職の皆さんもご多忙かと思いますがぜひお越しください。
お時間が無いようでしたら講演会のみでもOKです。
定員にまだ余裕がありますので、お気軽にお申込みください。
1 開催日時
令和元年10月6日(日)13:00~17:00
2 開催場所
津市アストプラザ(津市羽所町700番地アスト津4階)
講演会:アストホール
分科会:アスト津 会議室1から会議室4
3 参加費 無料
4 プログラム
(1)公演会等
◇基調講演 13:10~14:10
「地域医療や女性医療従事者の支援等について」
講師:岡山大学大学院 医歯薬学総合研究科
地域医療人材講座 教授 片岡仁美さん
◇取組報告 14:10~14:55
三重県「女性が働きやすい医療機関」認証制度の
概要と認証医療機関の取組について
・「女性が働きやすい医療機関」
認証制度専門部会会長(三重県医師会理事)
今野信太郎さん
・伊勢赤十字病院 様
・岡波総合病院 様
(2)分科会 15:10~16:10
◇第1分科会
「地域で勤務する医師のキャリア形成について」
◇第2分科会
「女性医師のライフステージについて」
◇第3分科会
「女性看護師のライフステージについて」
◇第4分科会
「男性看護師としての働き方、現場ニーズについて」
※分科会では、会場のみなさんからのご質問やお悩みにも
お答えします。
(3)分科会報告会 16:25~16:55
5 申込期限 10月4日(金)17:00
※定員まで余裕があるので当初の期限を延長しました。
※定員(200名)になり次第締め切ります。
6 申込方法
下記URLより申し込みください。(申込フォーム)
https://www.shinsei.pref.mie.lg.jp/uketsuke2/sform.do?id=1564471375659
7 問い合わせ先
三重県医療保健部地域医療推進課
医師・看護師確保対策班
電話:059-224-2326
8 セミナー開催案内ページ
http://www.pref.mie.lg.jp/TOPICS/m0015500101.htm
※※※※※※※ 講師等(医師)のご紹介 ※※※※※※※
◆基調講演
◎岡山大学大学院医歯薬学総合研究科教授 片岡仁美さん
総合内科医として、臨床に従事しながら地域医療に
貢献していく医師の支援や女性医療従事者の支援など、
様々な医療課題を解決すべくリーダーシップを発揮。
厚生労働省「医師の働き方改革に関する検討会」
構成員を務めている。
◆第1分科会
◎三重県地域医療研修センター長 鈴木孝明さん
医学生の地域医療研修のコーディネートの他、医学部を
目指す高校生等への地域医療教育等、様々な分野で活躍。
◎鳥羽市神島診療所長 小泉圭吾さん
離島という地域医療の最前線で活動。
地域医療に貢献する若手医師を顕彰する「やぶ医者大賞」
を三重県で初めて受賞。
◎三重大学医学部附属病院 前田光貴さん
山口大学医学部を卒業後、外科専門医として活動中。
◆第2分科会
◎片岡仁美さん(基調講演の講師)
◎三重大学医学部附属病院 杉浦英美喜さん
三重大学医学部を卒業後、循環器の専門医として活動中。
◎紀南病院内科医長 野田真理子さん
自治医科大学医学部を卒業後、過疎地域の拠点病院で活動中。