セミナーのお知らせ
1月29日(金)三重大学医学部附属病院BEAMS-stage1-
全医療者対象虐待対応啓発プログラム BEAMS-stage1-
【日時】平成28年1月29日(金)
【座長】三重大学医学部附属病院小児トータルケアセンター長
済生会明和病院なでしこ非常勤小児科医 岩本彰太郎
【講師】総合病院国保旭中央病院 小児科部長 仙田昌義先生
BEAMS
平成25年度厚労省児童虐待防止に向けた取り組みにもある虐待対応啓発プログラムです。全医療従事者が対象ですが、小児科学、救急医学、移植医療に従事、あるいは興味のある学生、医療者の方にはこの機会にぜひ受講をおすすめします。受講証明証発行の関係で、事前申し込みが必要となります。期限をご確認の上お早めにお申し込みください。
こんな方にぜひおすすめです。
1
初期臨床研修医の方は、到達目標に収載されています。(経験目標C(4)-3 虐待について説明できる。)
2
小児・救急領域・虐待問題に興味のある医学生、看護学生、医療従事者、学校教員・保健教員、教育学部学生関連領域の方など
3
小児科研修中の方。小児科専門研修到達目標では、・経験すべき症候(15)行動の問題 虐待(レベルA)・小児保健 社会小児科学1-1-1 2)児童虐待の早期診断・応急措置ができ、児童相談所と連携して専門施設へ送ることができる(レベルA)ほか、計7カ所に収載されている項目です。
《共催》 三重大学医学部附属病院 小児トータルケアセンター、臨床研修・キャリア支援センター
《参加申込・お問い合わせ》 臨床研修・キャリア支援センター
Mail:sotsuken@clin.medic.mie-u.ac.jp TEL:059-231-5654/FAX:059-231-5654